
hulu(フールー)は2週間の無料トライアル期間だけで解約することができます。
huluの無料トライアルに登録し、無料体験期間中に解約手続きをしてしまえば、最大2週間は完全無料でHuluのコンテンツを楽しめます!
解約手続きはマイページからいつでもお好きなタイミングで、クリックひとつでOK。
huluでみたいコンテンツがあるという方は、ぜひ2週間の無料トライアルをご利用の上、思う存分コンテンツをお楽しみください!
⇒ Hulu【無料登録をする】
【14日間は無料で視聴できます。視聴料の請求はありません】
Hulu:フールーの2週間の無料トライアルに関するルール
最初に、Hulu(フールー)の2週間の無料トライアルのルールについて記載しておきます。
Huluの無料トライアルのルール
- 無料トライアルの期間は申し込み翌日から14日間
- 無料トライアルは1ユーザーにつき1回のみ
- 登録日を含めて15日目に有料契約に自動で移行
- 15日目に月額1,026円(税込み)の視聴料の請求が開始
- 無料トライアル終了日までに解約すれば視聴料は発生しない
- 未消化の無料期間があっても解約手続きと同時に無料期間は消滅
- 解約手続きはネットで3分程度で完結可能
- huluは全作定額見放題のため、課金が必要な有料作品は無し
無料トライアルは一人一回が原則。2週間の無料期間を複数回に分割して利用することは出来ません。
ただしiTunes Store 決済、Amazon アプリ内決済に限り、無料トライアル期間中に解約手続きを完了させた場合でも、残り期間も引き続き視聴することが可能できます。
無料トライアル期間は登録翌日から2週間(14日間)で、その期間中に解約手続きをしなければ登録日から含めて15日目に有料契約に自動で移行し、月額933円(税込1,026円)の初回請求がスタートします。
無料期間終了日と初回請求日付までに解約手続きをすればhuluの全コンテンツを無料で楽しむことができます!
ちなみに、解約手続きはネット上で2~3分もあれば終わらせることができるので期間ギリギリでも大丈夫。
無料サービスによくある「解約手続きが電話のみ」とか、無料だけど解約手続きがめちゃめちゃ面倒ってことは一切ありませんのでご安心を!
⇒ Hulu【無料登録をする】
【14日間は無料で視聴できます。視聴料の請求はありません】
Hulu無料トライアルの登録方法
前提条件がわかったら、いよいよ無料トライアルに登録します。登録方法はカンタンで、公式サイトから2分もあれば完了します。
お申込みは以下の公式サイトから。
TOPページ中央にある「今すぐ無料でおためし」の緑色のボタンをクリック。

次の画面で、「Facebookアカウントで登録」するか、もしくは
- Eメールアドレス(ログインID)
- パスワード
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 支払い方法
を入力し、「利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意するものとします。」にチェックを入れて、画面下部の「入会する」をクリックします。
すると、登録したメールアドレスに
- [Hulu] Huluへようこそ!
- [Hulu] メールのご確認
という2通のメールが届くはずです。
「Huluへようこそ!」というメールには無料トライアルの終了日が以下のように記載されています。
無料トライアル期間終了後は、ご登録のお支払い方法へ毎月1,026円(税込)をご請求申し上げます。
サービスの利用継続をご希望でない場合、2021年○月○日までにアカウントを解約していただければ、月額料金はいっさい発生いたしません。
私は2019年11月20日に申込みを行い、無料トライアル終了日は2019年12月4日になっていました。
申込日を含めると15日間、申込み翌日から数えて14日目までが無料トライアル期間ですね。
次に「[Hulu] メールのご確認」のメールには以下のような文面が記載されており、アカウント認証のためのURLが記載されているので、それをクリックして認証を完了させます。
この度はHuluにご登録いただき、誠にありがとうございます。
このメッセージの受信を確認できましたら、 以下のリンクをクリックしてください。
クリックすることで、正しいメールアドレスであることが承認されます。https://www.happyon.jp/account/verify-email/~~~~~~~~~~~
URLをクリックできない場合は、URLをコピーし、ブラウザに貼り付けてアクセスしてください。
記載されているURLにアクセスすると、
Eメールアドレス(ログインID)の認証が完了しました!これで、Huluのアカウント作成(無料トライアルの登録)が完了しました。「トップページにもどる」をクリックし、お好きなコンテンツをお楽しみください。

スマホやタブレットで視聴するときは、Huluの専用アプリをインストールして視聴してくださいね。
⇒ Hulu【無料登録をする】
【14日間は無料で視聴できます。視聴料の請求はありません】
Huluの無料トライアル期間中だけの解約方法
Huluを解約するときは、ブラウザ版のHulu公式サイトから手続きを行います。
Androidアプリからも解約手続きはできますが、HuluのiOSアプリからは解約手続きができません。
iPhone、iPadなどでアプリをご利用中の方は必ずsafaiなどのWebブラウザから解約手続きを行ってください。
ここではブラウザーから解約する時の手順について解説していきます。
Huluアカウントにログイン後、右メニューの中から「アカウント」を選び、パスワードを入力して「進む」をクリックします。

ログインをすると契約情報が表示されるので、その画面下部に「契約を解除する >」という文字リンクがありますので、そちらをクリックしてください。
ちなみに無料トライアルが終わって次回の請求が行われる日付、請求金額もここの画面に記載されています。

次に「ご契約を解除する前に」という画面が表示され、下の画像で赤枠で囲んだ部分に無料トライアル終了日の記載があります。

画面下部にスクロールすると、「解約の解除を続ける >」のボタンが出てくるので、そちらをクリック。

さらに次の画面で「ご契約を解除する前に」の案内が表示され、契約を解除する理由を尋ねるアンケートが表示されます。アンケートは必須ではないので、画面下部にスクロールしてもOK。
画面下部に最後の「契約を解除する >」のボタンが出てきます、

これをクリック。
これで無料トライアルの解約が完了しました!お疲れ様でした。これで解約手続きは完了です。
まとめ
以上がHuluを無料トライアルだけで解約する方法でした。やり方はカンタンでしたね。
公式サイトから無料トライアルに申し込みをして、無料トライアルが終了する前にブラウザから解約手続きをするだけ。
これだけで、完全無料でHuluをお楽しみ頂けるので、ぜひ無料トライアルを活用してください。
⇒ Hulu【無料登録をする】
【14日間は無料で視聴できます。視聴料の請求はありません】